フッ素塗布の効果はあるの?歯医者と自宅でケアして虫歯を予防しよう

歯科医師厳選!おすすめホワイトニング歯磨き粉3選

こんにちは。墨田区にある歯医者の「篠塚歯科医院」です。

むし歯予防のためのフッ素塗布。聞いたことはあるものの、どのくらい虫歯予防に効果があるのか、身体への影響や危険性はないのか、など不安に思っている方も多いのではないでしょうか。

そこで、今回は「フッ素」とはなにかを解説していきます。フッ素塗布の効果や注意事項、歯医者でのフッ素塗布の頻度や自宅での活用方法までご紹介していきますので、フッ素への疑問を感じている方はこちらでご確認いただけたら幸いです。

フッ素塗布の虫歯予防の効果はどのくらいあるの?

「フッ素が虫歯予防に効果がある」とぼんやりと聞いたことがあっても、どのくらい効果があるのか気になりますよね。

現在、むし歯は多因子疾患と言われていて、あらゆることが複雑に絡み合った結果、むし歯になるとされています。残念ながら、フッ素を塗っているからといって「絶対にむし歯にならない」とは限りません。よって、むし歯を予防するには「食生活を整える」など、できることから改善していくのがベスト。そのなかのひとつに「フッ素」があります。

フッ素塗布とは?

フッ素とは、ミネラルの一種で、必須栄養素と位置づけられています。フッ素は、自然界ではあらゆるところに存在していて、魚介類や海藻、お茶や調味料、フライパンなどにも含まれています。厳密にいうと、食品中のフッ素は「フッ化物」と呼んでいて、フッ化物はからだの骨や歯を作る石灰化に欠かせない物質です。

フッ素塗布の虫歯予防効果は?

フッ素の効果は下記の3つが挙げられます。

① 歯の再石灰化の促進

むし歯は、酸で溶ける脱灰歯を修復する再石灰化のバランスが崩れたときに起こります。唾液中のカルシウムイオンやリン酸イオンは、歯に再沈着して歯が脱灰した部分の再石灰化を促しますが、フッ素はこの再石灰化を効率よくさせる働きがあります。

② 歯を強くする

フッ素は、歯の表面を構成しているハイドロキシアパタイトから、酸に強いフルオロアパタイトをつくり、エナメル質を強くします。また、エナメル質の結晶性が高まることで、歯質を修復し、むし歯への抵抗性を向上させます。

③ 細菌の抑制

歯は細菌の出す酸で溶けて、むし歯を発生させます。その細菌の働きを抑制してくれるのがフッ素です。また、細菌の栄養である糖の取り込みを防ぎ、プラークの産生も抑制してくれます。

フッ素塗布の危険性は?注意事項など

 フッ素は先程もお伝えした通り、私たちが普段口にする食べ物にも含まれているものなので安全です。しかし、摂りすぎには要注意。一度に大量に摂取すると下痢や嘔吐、歯のフッ素症などを起こすことがあります。ただこれは、歯磨き粉や洗口液を一度に丸々1本飲み込むぐらいの量をさします。現実的には起こりにくいことなので、心配しなくても問題ありません。

フッ素塗布の頻度はどれくらい?

歯医者さんで塗る高濃度のフッ素(9000ppmF)は、3ヶ月に一度をおすすめしています。また、それ以外にも、歯磨き粉や洗口液などの低濃度のフッ素(900〜1500ppmF)を日常使いすることも同様に大切です。食事の時間以外は、フッ素で歯がコーティングされている状態が歯を守る秘訣といわれています。

年齢別のフッ素量

2023年の1月にフッ化物配合歯磨剤の推奨される利用方法が変わりました。歯が生えてから2歳までは米粒程度の量で、フッ素濃度は1000ppmF。3〜5歳はグリーンピース程度の量で、同じく1000ppmF。6歳〜成人・高齢者は歯ブラシ全体ほどの量で、1500ppmFです。こちらを目安に使用してみてください。

おすすめの歯磨き粉はこちら↓

自宅で行うフッ素活用方法

就寝前を含めて1日2回の歯磨きを行います。もちろん、できるのであれば、毎食後が理想です。歯磨きのあとは、歯磨き粉を軽く吐き出します。もし、うがいする場合は、少量の水で1回のみにとどめておいてください。歯磨き後はなるべく飲食物は摂取しないことがおすすめです。

歯医者でのフッ素塗布の方法

歯医者さんでは、3ヶ月に一度、高濃度のフッ素塗布を行います。泡タイプやジェルタイプなどさまざまなものがあるので、お子様の好みや状態に合わせて選んでいきます。まずはお口のなかを検査し、問題がなければお口の中をクリーニング。プラークなどの汚れを徹底的に落としてからフッ素を塗布します。塗布の方法は、歯ブラシ、綿球、トレー法などさまざまです。フッ素塗布してから数分時間を置き、気持ち悪いようでしたら唾液を吐き出してもらいます。それから30分は食べ物・飲み物の摂取は控えていただきます。

歯科医院では、フッ素塗布のほかに、むし歯ができていないかの検診や歯並び状況、その他に異常がないかなども一緒にチェックしていきます。お子様の歯を守りたい方は、ぜひ当院までお気軽にご連絡ください。

小児歯科についての詳細は以下の画像をクリック!

墨田区の篠塚歯科医院は、予防歯科に注力した診療所です。全てのユニットは完全個室にしており、車いすやベビーカーでの入室も可能です。診療時間は基本1時間を確保しているため、十分なコミュニケーションをプライバシーに守られた空間で担当の歯科医師・歯科衛生士と取ることが可能です。お口の中のお悩みがあれば何でも気軽にご相談下さい。

【本所吾妻橋・浅草の歯医者】

篠塚歯科医院 院長

一覧へ戻る